Photobackのフォトブック「ROUGH」レビュー
Photobackはデザイナーが開発したフォトブックサービスで、質の良さにこだわっているのが特長です。サイズ展開も豊富で、一部はスマートフォン用アプリで簡単にオーダーできるのも大きなメリットですね。
WEBブラウザから注文
PhotobackはWEBブラウザから簡単に注文できます。
まずはアカウントを作成しますが、私はFacebookのアカウント情報でログインしました。
規約をしっかり読んで同意します。
自分専用のマイページが出来上がっています。
このページにはこれまで作ったフォトブックなどが保管される仕組みになっています。
「新しくつくる」をクリックして作成します。
Photobackには色んな種類のフォトブックがラインナップされています。
今回は15センチ×15センチの「ROUGH」を作ってみました。
ちなみに、このフォトブックならスマートフォンからでも作成可能です。
WEBブラウザで注文する際にはFlash Playerを最新版にしておく必要があります。
最新版でない場合はインストールしておきましょう。
作成画面です。
写真をアップロードして好きなページに配置できるようになっています。
自動配置も可能なので、時間がない場合は便利ですね。
写真はパソコンだけでなく、Instagramからアップロードすることもできます。
各ページのレイアウトはこんなにたくさんの種類から選べます。
1ページにたくさん写真を配置したい場合や、見開きにしたい場合など自由なレイアウトを選べて作るのが楽しいです。
フォントの種類もこんなにたくさんあります。
レイアウトに合わせて写真の位置を調整できます。
表紙を調整できるようになっています。
タイトルは表紙だけでなく、背表紙にも入ります。
全てのページで編集が完了したら、いよいよ注文手続きに入ります。
Photobackは専用の保存ケースも用意されています。
もし必要なら一緒に注文しておくと便利です。
注文内容を確認しましょう。
発送先を入力します。
海外への発送もできるようですね。
配送方法はクロネコDM便と、ゆうパックから選択できます。
納期を急いでいる場合は特急便を選択できるようになっています。
支払い方法はクレジットカード以外にNP後払いを選べます。
申込内容をもう一度確認し、注文完了です。
注文完了確認画面で、マイページの本棚に作成したフォトブックが追加されたと表示されています。
マイページを確かめてみると、先ほど注文したフォトブックが本棚に追加されていました。
また次回同じフォトブックを注文したいという場合は、「カートに入れる」をクリックするだけで簡単にオーダーできます。
フォトブック到着!
クロネコDM便で到着しました。
画像では見にくいかもしれませんが、紙製の箱の上にビニールで梱包してあるので水濡れにも安心できるように配慮されています。
左は専用のブックカバー、右がフォトブック本体です。
フォトブックも丁寧にビニールで梱包されています。
こちらが表紙。
画質はマットな質感ですね。
背表紙にもしっかりタイトルが入ります。
表紙カバーです。
「ROUGH」は表紙カバーを一面にして画像を設定できるのも特徴です。
1ページ目にもタイトルが入ります。
レイアウトも自由にできました。
見開きにしてもいいですね!
専用ブックカバーはこんな感じです。
今回作ったのは16ページだったので、薄っぺらな印象ですね。
作ってみた感想
Photobackは色々なフォトブックの種類から選べるのと、作りやすさが印象的でした。WEBブラウザ上で簡単に作れて、操作に戸惑うこともありませんでした。
実際に出来上がってきたフォトブックはページ数が少なかったのでペラペラな印象でしたが、スタイリッシュな仕上がりになっていたのでおおむね満足できました♪
価格
|
薄さを考えるとお値段が高めかなという印象です。 |
---|---|
作りやすさ
|
WEBブラウザ上で簡単に作れました。操作性も良くてわかりやすかったです。 |
品質の良さ
|
思ったよりも薄くてペラペラな印象です。 |
納期
|
注文をしてから1週間後にクロネコDM便で発送されました。 |